起業・独立
PR

独立後、発信は大事なルーティン

eguyan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

やめてしまっていたブログの毎日更新を、1ヶ月前に再開しました。独立して活動する以上、自分を知ってもらうための発信は、大事なルーティンです。書くことは時間もエネルギーも必要ですが、その積み重ねが確実に信頼と認知につながります。

スポンサーリンク

個人事業主こそ毎日更新で自分を知ってもらう

私は有名人でもインフルエンサーでもありません。ただのいち個人事業主です。だからこそ、毎日更新のような地道な発信をルーティンとして続ける必要があります。何をしている人なのか、どんな経験や実績があるのか、どんな価値観や趣味を持っているのかは、会う機会がない人にもブログを通じて伝えられます。

私が書いているテーマは、個人事業主としての働き方や考え方、ウェルビーイング、働き方改革、人事、総務、ITなどの業務関連です。さらに、ガジェットや旅といった趣味ネタも混ぜています。仕事の専門性と人柄の両方を見せることで、信頼感と親近感を同時に築けます。実際、趣味の記事からお仕事の相談につながったこともあります。

今はブログが発信の中心

現在、発信のメインはこのブログです。noteは立ち位置というか、活用方法を検討中で更新を止めています。YouTubeもすぐではありませんが準備中です。まずは手持ちのiPhoneで撮影することになりますが。継続できる手応えが出たら、徐々に機材をそろえていきます。

媒体は違っても、大事なのは続けることです。毎日更新を再開してからアクセス数が急増したわけではありませんが、自分の考えを整理し、発信を習慣化する感覚が戻ってきました。書き続けることで、仕事の幅や人とのつながりが広がる可能性が確実に高まります。

発信の習慣が信頼をつくる

独立後の発信は、名刺以上に自分を語るツールになります。ルーティンとしての発信は簡単ではありませんが、地道な積み重ねが成果を生みます。小さな一歩からでも始められ、続けるほどに信頼とチャンスが積み上がります。これからもブログを軸に、認知と信頼を広げていきます。

スポンサーリンク
詳しいプロフィールを見る
EGUYAN
富山県富山市生まれ、埼玉県川越市育ち、現在も川越在住。 ワーケーションソリューション(Well is)代表 日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー。 野球と旅とまいう〜と。がモットー。
記事URLをコピーしました