おうちドリンクバー

この夏は暑かったので、「おうちドリンクバー」なることをしました。
家を出るのもおっくうになるくらい暑かった
この夏はとにかく暑かったので、家を出るのもおっくうになりました。
家で仕事ができるので、予定がなければ外出する必要がないのは助かります。
連日35℃以上なので、それでもまだマシな気温(それでも30℃超えてるので充分暑い)空いている平日の開店直後に、できるだけまとめて買い物し、必要最低限の外出に絞りました。
スーパーで買い物をしていると、今はいろんな種類のドリンクの原液が売られているんですね。
正直、カルピスくらいしか知らなかったのですが。
メロンソーダにデカビタなどもあって、これらも飲んでみておいしかったのですが、今私はペプシコーラとBOSSの無糖コーヒーと、カルピスとレモネードを冷蔵庫に常備しています。
そして炭酸水や天然水も(アイスラテ用に牛乳も)冷蔵庫に常備し、おうちドリンクバー状態にしていました。
自分好みのアレンジができる
おうちドリンクバーのいいところは、好きなようにアレンジできることです。
カルピスを炭酸水で割ったり、コーヒーに牛乳を足してラテにしたり、その日の気分に合わせて楽しめます。
気分転換を兼ねてカフェに行ったり、コワーキングスペースに行くのもいいけど、何度も言うけど、とにかく暑すぎて。
おうちドリンクバーなら、ファミレスみたく飲み放題だし(限度はありますが)、濃さも自由に変えられるし、外のドリンクバーよりも満足度が高いと感じました。


秋以降も。
時々マクドナルドやケンタッキーのドライブスルーで購入しますが、あえてバーガーかチキン、ポテト、ドリンクのセットではなく、ドリンクを他のサイドメニューにして、ドリンクは家で作ってます。
今は朝夕涼しくなったものの、日中はまだ暑いので、相変わらずこれらのラインナップを常備していますが、秋、冬は多少飲む頻度は減ると思います。
コーヒーはもともとドリップされた粉末を買い、コーヒーを抽出してたので、それに戻るつもりですが、ペプシかレモネードは常備しておくつもりです。
好きなときに、好きな量を、好きな濃さで飲めるのがいいですから。