IT

Boot Campを使って、MacBook AirにWindows10を超簡単セットアップできた!

eguyan

MacBook Airが届いた。

ラッキーなことに、タイミング的に最新モデルが出たばかり。
いや、懐事情的には旧モデルでもよかった気もする。


日本のAppleストアではなく、中国の工場?から届いた。
カスタマイズしたからか?

開封後、早速使えるようにセットアップ。

そして、Macに標準装備されている「Boot Camp」でwindows10をセットアップ。
MacにWindowsを入れるなんてあまりまわりでもやっていないので、ネットでじっくり調べた。
実際やってみると、非常に簡単だった。

準備するのは・・・
もちろんMacBook Air。それと、
事前にamazon等でWindows10のオンラインコード版(17,600円相当)

これだけ。

他のサイトでは、USBメモリが必要なことが書かれていたりして準備したけど、実際は使わなかった。

↑ここで事前に購入しておいたWindows10のオンラインコードを入力する。

これでOK。
あとはOffice入れたりセキュリティソフトを入れたり、カスタマイズした。

ABOUT ME
EGUYAN
EGUYAN
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました