カフェ イラヨイ~雪塩工場前のカフェで絶品木灰麺の沖縄そば。【宮古島の旅】

[blogcard url=”https://www.eguyan.jp/?p=3183″]
↑前回のブログ
2,3日目はレンタカーを借りて島巡りをした。
雪塩工場は改築中だった
2日目は今回のメインとも言えよう、雪塩の工場に行くのと、池間島あたりを散策することにした。
まず雪塩の工場に向かった。
[blogcard url=”https://www.yukishio.com/”]
実は行く前に工場が建て替え工事中って言うことは前もって聞いていた。
でも11月じゃなきゃ行けなかったので、やむなく工場見学は諦め、雪塩の「ふるさと」に行くことを目的とした。
っていうか、おみやげ売り場しかなかったけど・・・
もちろん、雪塩ソフトクリームは食した。
いろんなフレーバーの塩があったので、少しずつ試してみた。
ゆず塩フレーバーをかけて。。。
けっこうおすすめ!
せっかくなので、建設中の雪塩工場を。。。
カフェ「イラヨイ」
雪塩工場の前にある、カフェ「イラヨイ」で昼食。
[blogcard url=”https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47017630/”]
入口前にあるメニュー
小さな建物の店内は、やちむん(沖縄の焼き物)や民芸品がたくさん展示販売されている。
カレーも気になったけど、来間島産無農薬小麦を使った手打ち生麺木灰麺っていうのが気になったので、その麺の「島豚てびち木灰そば」をオーダー。
沖縄そばって、総じてやさしいお出汁だから好き。
この麺もコシがあってまいう~!
イラヨイさんのFBページによると、木灰とは元祖沖縄そばの作り方で木の灰でそばを打つそう。
なによりも、国産小麦を使っていることがうれしい。絶品だ!
パンにせよ、麺にせよ、もっと国産小麦粉を使ってほしいものだ。
西の浜ビーチが目の前に
雪塩工場の前に、西の浜ビーチがある。
のんびり、ゆったりした時間が過ぎていく。
ずっとここにいたかったけど、観光もしておきたいので、そこそこにして車に乗りました。。。
関連ランキング:カフェ | 宮古島市