グルメ

上里SA「牛乳ソフト」〜ドライブ帰りにおすすめ!有機牛乳使用の濃厚ソフト【埼玉 お出かけ】

eguyan

個人的にはスガキヤのソフトクリームが大好きです。
ごく普通の、何の変哲もないミルクソフトですが、子供の頃の記憶にですが、あのソフトクリームは絶品まいう〜です。

かつて(ぼくが小6か中1のころまで)、まるひろ(川越市内のデパート)の駐車場の前にあったし、富山の西町にあったユニーにもあったのですが、関東や富山からは撤退してしまい、これは本当に残念なことだと思います。
今食べに行こうとしたら、川越から一番近い静岡県富士市の店舗か、富山に行ったついでに金沢のスガキヤまで行くしかない・・・

さて、高坂でボリューミーな「茶園の月」ソフトクリームを食べた後、そのまま関越道を北上。
その続き。
上里SA「KAMISATO CAFE」の牛乳ソフトを紹介します。

↓前回のブログはこちら

関越道高坂SA「茶園の月ソフトクリーム」〜人気スポンジケーキがまるごと練り込まれた和風ソフト【埼玉 お出かけ】ぼくはスイーツが大好きです。 特にパフェやソフトクリームは。 旅先の観光地、サービスエリア(SA)や道の駅などに立ち寄ると、大体ソフ...
スポンサーリンク

基本情報

お店の外観

お店情報

店名関越自動車道 上里SA 上り線 カフェ「KAMISATO CAFE」
住所埼玉県児玉郡上里町大字五明若宮836-1
電話番号0495-33-1263
商品名牛乳ソフト
価格438円(税込)※店内飲食
電子決済電子マネー可
ミルク系
特徴群馬県嬬恋高原産有機牛乳を使用した濃厚ソフト
駐車場あり
ウェブサイトドラぷら 上里SA上り線

 

関越自動車道 高坂SA 下り線「茶園の月ソフトクリーム」レポート 2020年7月

利用日

2020年7月12日(日)

レポート

ドライブ帰りに寄りたい人気のSA

高坂でボリューミーな「茶園の月」ソフトクリームを食べた後、東松山ICで降りず、そのまま関越道を北上。
群馬県に入る直前の上里SAで一旦駐車し、作戦会議w
※上里SA下り線は、西武鉄道が運営しているSAで、ここを走行する高速バスと西武の観光バスはほぼ必ず休憩します。

ここのソフトクリームを食べてもよかったんだけど、下り線へ。
併設されてるスマートICで降り、反対側のスマートICからSAに。

ロイヤルが運営する上里SA上り線は、上信越道と関越道が合流する藤岡JCTからすぐ。
週末はレジャー帰りの車で超絶混むエリアです。
この先は渋滞していることが多々あり、ここで休憩しておきたいところ。

少々高いけど濃厚!

上里SA上り線のソフトクリームは、2店舗で売られています。
今回はSAの中心部にある「KAMISATO CAFE」でいただきました。

こちらでは2種類、「牛乳ソフト」と「珈琲ソフト」があります。

「牛乳ソフト」は、嬬恋高原産有機牛乳を使用したもの。
「珈琲ソフト」は、新潟市にある鈴木コーヒーの「雪室珈琲」を使用しています。

ぼくは「牛乳ソフト」を注文。

一般的なソフトクリームより100〜200円程度高い、その割に小さめですが、

超濃厚!!

平均より高いけど、納得の濃厚さです。
珈琲ソフトとのミックスがあればいいのになぁって思ったり。
とてもおいしいです!
おすすめの濃厚ソフトです!

アクセス

関越自動車道 上里SA上り線
一般道からも入場可能(駐車場あり)

ABOUT ME
EGUYAN
EGUYAN
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました